お問い合わせ 購入はこちら
PV
PV

剛性力及び軸受の予圧量を長期間保持できるHLB(ハードロックベアリングナット)

HLBはハードロックナット同様のくさびによる一体化構造の技術を用いておりますので、どのような大きな繰り返し荷重が加わった場合でも、初期予圧量を長期間保持することができます。それが回転体及び軸受の長寿命化にもつながります。

1.

くさびによる一体化技術で初期剛性力及び初期予圧量を保持し軸受の損傷を防止

2.

再使用しても強力な戻り止め効果を維持

空白用

3.

ねじ山せん断強度は一般軸受ロックナットの2倍以上(凹凸セットの場合)

4.

キー溝加工済みシャフトにもそのまま適応可能(ねじ山も傷つけない)

5.

締付け作業が簡単良好

空白用

6.

締め方で、高負荷対応、重心調整対応が可能

※詳細は下記内容をご確認ください。

初期剛性力及び初期予圧量の低下(ゆるみ)によるトラブル

1. ラジアル方向や軸方向の位置決め精度が低下し、軸振れが発生し、回転精度が低下。
2. ベアリングの剛性力が低下し、歯車のかみ合い精度が低下。
3. 転動体の旋回滑り、公転滑り、自転滑りが発生し、スミアリングが発生。
4. 剛性力が低下し、振動及び共振による異音が発生。
5. 軌道輪に対し、転動体を正しい位置決めが不可。

ベアリング適正な予圧量で保持されていないか、されていても長期間保持ができていないと以下のトラブルが起こる。
⇒〇フレーキング、〇かじり、〇スミアリング、〇欠け、〇割れ、〇クラック、〇保持器の損傷、〇圧痕、〇摩耗、〇フレッチング、〇フォールスブリネリング、〇焼付け

1. くさびによる一体化技術で初期剛性力及び初期予圧量を保持し軸受の損傷を防止

日本の伝統技術「くさび」をボルト・ナットの隙間に打ち込む構造がねじを一体化させ、ねじのゆるみを完全になくす究極のゆるみ止めロックナット。これにより、適正な初期予圧量を長期間保持できるため、剛性力の低下で発生する軸受の様々な損傷を防止することができる。

■ ねじのゆるみ試験データ(HLBと一般軸受用ロックナット)


試験条件:予圧量(ボルト軸力) 5kN 変位量 ±0.15mm
振動周波数:10Hz  振動回数:4000回

2. 再使用しても強力な戻り止め効果を維持

最も厳しいユンカー式軸直角ゆるみに試験を、凹凸ナット初回締付け後、その製品を更に5回締め戻し後、10回締め戻し後の各試験結果を下記のデータの通りです。戻り止め機能が低下することがほとんどないことがこの実験データからわかります。(1回目と同条件で試験を実施)

3. ねじ山せん断強度は一般軸受ロックナットの2倍以上(凹凸セットの場合)

3.1万能試験機によるねじ山せん断強度試験
同材質の一般ロックナットに比べ、HLBはセットした場合、ねじ山数が約2倍となるため、ナット全体のねじ山強度も2倍以上の実験結果となっています。

3.2 高負荷荷重繰り返し耐久試験
疲労試験機を使って、ねじ山せん断強度(M20で約200kN)の15%(30kN)という高負荷荷重を100万回繰り返し実施した結果、HLB、ボルト共に破壊することはありませんでした。

4. キー溝加工済みシャフトにもそのまま適応可能(ねじ山も傷つけない)

凹凸ナットはそれぞれが一般ナット同様にねじ山は変形していないため、キー溝加工したシャフトに何十回締め戻しを行った場合でも、ボルト・ナットのねじ山を傷つけることはありません。


空白用
HLBを10回締め戻しした後のボルトの形状測定状況 ねじ山は一切損傷していない

5. 締付け作業が簡単良好

凹凸ナットは、一般ロックナット同様にねじ山を変形させていないので、指締めで第一ナットを軸受に着座させることができます。その後、簡単に引っ掛けスパナで各ナットを締付けることができます。

6. 締め方で、高負荷対応、重心調整対応が可能

A:

大きな荷重が繰り返しかかる場合は ねじ山数が多い凸ナットを先に締めてから、凹ナットロックしてください。

B:

回転体の重心調整が必要な場合は、チャンファーのついている凹ナットを先に締めつけ次に、偏心している凸ナットを徐々に締めつけて、回転体のバランスを整えてください。